- 横浜市会議員 公明党所属 仁田まさとし
- シャープな感性、ホットな心 仁田まさとしの議員活動をご報告します。
ニッタ マガジン
ニッタ マガジン Vol.636 2023.06.05
1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭
先週2日(金)に横浜市は、第62回「1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭」の開催を発表しました。
開催日時は8月20日(日)午前5時50分から7時30分まで、赤レンガパークを会場(荒天時は横浜武道館)として行われ、NHK総合テレビ・ラジオ第1で生放送されます。
体操指導はNHKテレビ・ラジオ体操指導者の鈴木大輔氏、ピアノ演奏は同演奏者の能條貴大氏が担当します。
5時50分に開会し横浜市長挨拶等ののち、6時30分からラジオ体操・みんなの体操が始まります。7時からアトラクションとして横濱中華學院交友會による龍舞が披露され、7時15分からお楽しみ抽選会が行われ閉会の予定です。
主催は、株式会社かんぽ生命保険、NHK、NPO法人全国ラジオ体操連盟で横浜市が共催します。
参加費は無料ですが、事前申込制により6月20日(火)から7月19日(水)に申込の受付が行われます。
「1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭」は、「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」の中央行事として、1962年から始まっています。
2009年にも赤レンガパークで行われ、2020年にも予定されましたが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行の影響で中止されています。
ラジオ体操は第一も第二も13種類の運動があり、どちらも3分間ですが、しっかり行うと全身で650ほどの筋肉のうちの400ほどが刺激できると言われており、運動不足の解消に適しています。
仁田まさとしは、健康増進とにぎわいづくりに努めます。
☆ニュース & トピックス
- 2023.06.08 <<アクション&コラム>> 特別市に向けて
- 2023.06.06 <<アクション&コラム>> オレンジカフェに伺いました
- 2023.06.05 <<アクション&コラム>> 力強く出発!
- 2023.06.05 <<ニッタマガジン>>Vol.636 1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭
- 2023.06.04 <<アクション&コラム>> 子どもたちの居場所
- 2023.06.01 <<アクション&コラム>> 補正予算が成立しました!
- 2023.05.31 <<アクション&コラム>> 市政と国政の報告
- 2023.05.30 <<アクション&コラム>> 常任委員会で
- 2023.05.29 <<ニッタマガジン>>Vol.635 よこはま笑顔プランへのご意見を
- 2023.05.28 <<アクション&コラム>> 様々なご相談が
- 2023.05.27 <<アクション&コラム>> 患者と家族を支えて15年
- 2023.05.25 <<アクション&コラム>> 京急井土ヶ谷駅頭から
- 2023.05.24 <<アクション&コラム>> 議案が委員会附託されました
- 2023.05.22 <<アクション&コラム>> 初の常任委員会
- 2023.05.22 <<ニッタマガジン>>Vol.634 物価高対策を進めます
- 2023.05.20 <<アクション&コラム>> 上海市との交流
- 2023.05.19 <<アクション&コラム>> 子どもの交通安全を!
- 2023.05.18 <<アクション&コラム>> 京急弘明寺駅頭から始動
- 2023.05.17 <<アクション&コラム>> 国への要望を申入れ
- 2023.05.16 <<アクション&コラム>> 地区懇談会が続いています
- 2023.05.15 <<アクション&コラム>> 園児の命を守る!
- 2023.05.15 <<ニッタマガジン>>Vol.633 30年以内の地震発生確率に思う
- 2023.05.14 <<アクション&コラム>> 認知症予防の取組を学ぶ
- 2023.05.12 <<アクション&コラム>> 地区ごとの懇談会
- 2023.05.09 <<アクション&コラム>> JR保土ヶ谷駅頭から
- 2023.05.08 <<ニッタマガジン>>Vol.632 “もの忘れ検診”が50歳から無料で
- 2023.05.03 <<アクション&コラム>> 五月晴れのもとで街頭演説
- 2023.05.02 <<アクション&コラム>> JR保土ヶ谷駅頭から
- 2023.05.01 <<アクション&コラム>> 新人議員と!
- 2023.05.01 <<アクション&コラム>> 新たな任期が始動
- 2023.05.01 <<ニッタマガジン>>Vol.631 新たに2つのフェーズへ